各会場の詳細はこちらから!
▶27日10:00~20:00 ▶28日10:00~17:00
竿燈や盆踊りなどの芸能演舞体験やご当地ヒーローもやってくる!クラフト市や伝統工芸の体験などなど盛りだくさん!
【予約制】 伝統工芸体験は魅力たっぷり!
空きがある場合は当日のご案内も可能です
体験名 所要時間
1 八橋人形絵付け体験 約60分
2 上桧木内の冬まつり紙風船上げ 願い事記入コーナー(予約不要) 約10分
3 西馬音内盆踊り衣装着付体験(5/27) 約20分
3 ナマハゲの壁掛け作り体験(5/28) 約40分
4 本荘ごてんまり制作体験(5/27) 約120分
5 漆芸工房 齊藤塗り箸作り体験 約40分
6 角館樺細工 八柳 制作体験 約90分
7 十文字和紙 制作体験 約30分
8 ミニ絵どうろう絵付け体験 約30分
9 竿燈提灯絵付け体験 約60分
10 七宝体験 約30分
11 千貝工芸・杢目銅ゆびわ作り体験 約120分
伝統工芸体験エリア参加者申し込みはこちらから
工芸体験に関するお問い合わせ・代理予約は食と芸能大祭典2023 工芸体験事務局(事務局の運営は5/28まで)まで
TEL.070-4328-9707(平日10:00~16:00)

ミニステージスケジュール
5月27日(土)
10:30〜 オープニング
10:40〜 土崎神明社祭の曳山行事
土崎港ばやし体験
11:20〜 綴⼦⼤太⿎の獅⼦踊り・奴踊り体験
12:00〜 竿燈演舞体験
12:40〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❶
秋田万歳
13:10〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❷
⼩坂⾳頭
13:40〜 ⻄⾺⾳内盆踊り演舞体験
14:20〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❸
あきた舞妓と酒田舞娘の共演
14:40〜 なまはげ太⿎演舞と写真撮影
15:10〜 ⽑⾺内の盆踊体験
15:50〜 竿燈演舞体験
16:30〜 ⾓館祭りのやま⾏事 おやま囃⼦体験
17:00〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❹
「超神ネイガーショー」
18:00〜 エンディング
5月28日(日)
10:00〜 オープニング
10:10〜 竿燈演舞体験
10:50〜 なまはげ太⿎演舞と写真撮影
11:20〜 鍋倉ばやし体験
11:50〜 大館曲げわっぱ太鼓体験 
12:20〜 トップスポーツPR
秋田ノーザンブレッツRFC 
12:40〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❶
協同組合横手やきそば暖簾会
12:50〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❷
由利高校民謡部 
13:50〜 ⾓館祭りのやま⾏事 おやま囃⼦体験
14:20〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❸
秋田万歳
15:00〜 コレも秋⽥だ!
オラほの市町村魅⼒紹介❹
「超神ネイガーショー」
16:00〜 エンディング
キッチンカー出店一覧 
1 米粉食堂
あきタコス
2 カフェゼロセカンド
あきたこまちベーグルのフレンチトースト
3 秋田あくらビール×ハチトニ製パン
なまはげIPA
4 天茶kitchen
あきたこまち使用ビビンバ
5 惣食工房
あきたこまち使用焼きおにぎり
クラフト市出店一覧 
1 HOLTO
2 籠工房 蔵
3 木工興真
4 アトリエ鈴
5 さぎまい工房
6  工房ジュエル(5/27のみ)
7  Drift Factory我流慕(5/28のみ)
8 Ray Leather hand craft
9 北手窯陶芸処
10 ガラスアートつな(5/28のみ)
11 矢留彫金工房(5/27のみ)
12 工房ぬくもり
13 創作工房TERA
14 革もの工房
15 手づくり工房Factory
主催/これが秋田だ!食と芸能大祭典実行委員会
お問い合わせ先/TEL.018-824-1211

これが秋田だ!食と芸能大祭典実行委員会事務局
(公益財団法人秋田観光コンベンション協会 内)
FAX.018-824-0400 E-mail acvb@acvb.or.jp
私たちは、これが秋田だ!食と芸能の大祭典2023を応援しています
秋田キャッスルホテル
秋田銀行
CNA秋田ケーブルテレビ
秋田スズキ
八代目佐藤養助
JR東日本秋田支社
DOWA
NTT東日本
北都銀行
三菱マテリアルグループ
秋田いすゞ自動車
秋田協同印刷
秋田県信用組合
秋田信用金庫
秋田トヨタ
秋田なまはげ農業共同組合
秋田日産
こくみん共済
タプロス株式会社
東北電力
株式会社トヨタレンタリース秋田
IQOS
友愛ビルサービス
アクサ生命保険㈱
羽後設備㈱
キリンビール㈱北東北支店
佐野薬局
猿田興業㈱
東京電装工業㈱
東部ガス㈱
㈱日産サティオ秋田
みちのくコカ・コーラボトリング㈱(五十音順)
メディアパートナー
秋田いすゞ自動車
秋田協同印刷
秋田県信用組合
秋田信用金庫
秋田トヨタ